120~360dpi 200dpi推奨です
使用しているプリンターのインク・プリント解像度について教えてください。
現在は8色インクを使用しています。
C シアン
M マゼンダ
Y イエロー
K ブラック
Bl ブルー
Or オレンジ
Rd レッド
Gr グレー
プリント解像度:720×720dpi
使用プリンター:MUTOH1628TDカスタム
RIPソフト:wasatch TX edition
柄の大きさの制限などはありますか。
有ります。ひと送り分のデーター幅は生地の幅一杯(128cm)までですが、
長手方向は5mまでです。
これ以上は要相談になります。(データー量が増えるため)
また、データサイズは1GB以内までです。
プリント加工で失敗した場合の対応はどうしますか?
基本再プリントにて対応させて頂きます。
その場合、お手間を取らせてしまいますが商品をカットや使用などせず、難の状態が分かる画像をinfo@digina.jp宛にお送りください。商品がお手元に届きましてから7日以内のご連絡をお願い致します。
こちらで内容を確認し、あらためて良品を送らせていただきます。最小で染難の前後50cm~メーター数は程度に依って変化します。
発送前に判明いたしました場合は染め直し、もしくは請求の際にプリント料金をお値引き致します。
※1)裁断後の生地及び製品の保証は致しかねます。予めご了承ください。
※2)当社の規定値以内の染難に関しては保証致しかねる場合がございます。下記免責事項をお確かめください。
免責事項
1)カラーマッチングについては長年の経験と独自のプログラムに依ってほぼモニターに近い色目となりますが色域外の色は若干難しく、また感覚には個人差がございます。基本的には頂いたデータをそのままプリントさせていただきますのでご了承ください。
2)プリント後の色のイメージ違いによる返品、ご返金はお受けできません。生地ロットや作業の時期により、僅かな色ぶれがおこる可能性がございます。当社が規定した基準値以内の色ぶれについては返金、保証はできません。
3)インクジェットプリンターの構造上、よく見るとプリントに僅かに横方向の縞が入る場合がございます。(バンディング)当社では最新型のマシンを使用しているため、バンディングはほぼ解消しておりますが、使用生地、色、デザインにより稀に発生する場合がございます。当社が規定した基準値以内のものについては返金、保証はできません。
4)天然素材の生地で稀に発生するネップや、繊維が生地表面に付く事による色抜けは、生地屋より天然素材の特性として良品扱いで弊社に納品されているため、保証出来かねる場合がございます。
5)送りのつなぎ目にラインが入る、データの消し忘れ、ノイズ、サイズ、色、生地幅の設定が違う等お客様のデータミスによるトラブルにつきましては返金、保証はできません。弊社にてデータチェックはいたしますが、基本的にはご入稿いただきましたデータをそのままプリントいたしますのでご注意ください。
綿ポリ等の混紡素材にプリントできますか。
綿が染まる反応染料、ポリが染まる分散染料のどちらかしか使えないため薄く染まります。
※テストプリントをご依頼ください。
生地の厚さはどれぐらいまでプリント可能ですか。
14オンスのデニム程度の厚さまで可能です。
※まず、テストプリントをお願いいたします。
※加工途中で水を吸って非常に重くなるため、途中でカットさせていただく場合がございます。
CD,DVDなどで入稿は可能ですか
アップローダーにて入稿お願いいたします。
メディアによる入校の場合、データの返却はできません。
取り込み後、破棄させて頂きますのでご了承ください。
プリントに使用したデータは保管しておいてもらえますか。
データは半年間保管いたします。
再プリントのないまま半年を超えた場合は再入稿をお願いいたします。
(データ設定料が再度かかりますのでご了承ください)
堅牢度などの物性データは問題ありませんか。
反応、分散染料を使用した染料プリントの場合問題ありません。
綿、麻、ポリエステル、ウールいずれも、
湿摩擦、乾摩擦、汗堅牢度4~5級
耐光堅牢度3~4級
通常の製品に使用頂いて問題ありません
検査機関:ボウケン
黒はきれいに濃く染まりますか。
黒は本来は真っ黒に染まりますがP下以外の生地を使用すると、インクをはじいて完全に乗らない場合もあります。綿ポリなどの混紡素材も薄くなります。
またイラストレーターでデータを制作し、フォトショップにデータを開いた場合、
設定により黒が薄くなる場合があります。
http://okwave.jp/qa/q5257115.html
※顔料プリントでは濃い黒は出せません。